MENU
  • 受講案内
  • 時間割・授業料
  • 川村ブログ
  • ホーム
  • アクセス&開校時間
小・中・高の学習指導
セカンドスクール阿見教室
  • 時間割・授業料
  • 受講案内
  • アクセス&開校時間
  • 川村ブログ
セカンドスクール阿見教室
  • 時間割・授業料
  • 受講案内
  • アクセス&開校時間
  • 川村ブログ
  1. ホーム
  2.  
  3. イラストについて

イラストについて

2023 1/10
 
2023-01-092023-01-10

僕は塾講師はじめてもう20年くらいになりますが、ずっとイラストや図を描いて授業をしています。


絵で覚えるタイプの子っていうのは全体の何パーセントかいると感じているので(僕もそうです)伝わりやすいと思うからです。あ、勉強するときにどれが覚えやすいかタイプ、の話はまた別で書きますね。

去年、iPadを買ったおかげで落書きのようなイラストでもわりとさくさく保存できるようになりました。とっても便利~と言うわけで、久しぶりに(10年ぶりくらいかも)配布するチラシを作るにあたって、挿絵的になんかちょっとした絵を描こう! と思ったわけです。

ピンクは川村先生です。僕は、なかなか彼の優しい感じつかんでいて、かつデフォルメされていて上手だと思ったんですが、生徒には似ていないと言われました。残念です。お世辞でも褒めてくれる人が欲しいです。僕の自画像は下の緑のやつなんですが、え? 美化しすぎじゃない? と言われました。残念です。だって……おじさんをリアルに描いたとてそこに幸せはないように思えるんですが……

ちなみに生徒がホワイトボードに描いた僕の似顔絵が

こんな感じなので、

たしかにちょっと可愛くかきすぎたかもしれません。チラシにのっけてしまったので、誇大広告とかで怒られないといいなと思います。

生徒が描いてくれた絵もなかなかに画伯で思わず保存しました。教室にきたらこういうヒゲのやつがいると思っていただければ幸いです。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @fernery51 Follow Me
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

しだマン
塾長
愉快な塾を経営中。食べたごはんの量より増える体重の方が多いのでは?と物理学と永久機関(?)について考える日々。
しだマンnote

© セカンドスクール阿見教室.

目次